コンテンツに移動
12月10日15時半まで全品送料無料キャンペーン実施中

FRaU×KANEBO こどもコンテストワークショップ アーカイブ公開!

KANEBOは美ではなく、希望を語るブランドへ。

生まれた時から、その先も、年齢を問わず、
一人ひとりの中に希望を見つけ引き出し、
高めていきたい。
子どもたちがもつ創造力をさらに広げる
お手伝いがしたい。

そんな想いをカタチに、
アートイベント活動を行ってきたKANEBOが、
今年はFRaUが開催する
「考えよう! 『ミライの地球』こども
プレゼン・コンテスト」の
夏休み特別ワークショップに協賛いたしました。

環境問題や多様性など、
いま知ってほしい社会の課題を、楽しく学ぶ。

ぜひアーカイブでご覧ください。

KANEBO「I HOPE.」のコンセプト、大好きで、共感します!KANEBOの取り組みの「ワクワクを届ける」をご一緒できたことに心から感謝し、光栄に思います。参加されたお子さんも保護者の方も講師のみなさまと、未来に向けて考えられた、笑顔で幸せな時間でした。

FRaU web編集長 新町真弓さん

より豊かな未来、希望ある未来を考えるFRaU様と共に、「アイディアの種まき」が出来たこと嬉しく思います。新たな世界を知って、会場に来ていた大人もこどもも目がキラキラ!少しでもこどもの創造性を広げられる機会になれば嬉しいです!

KANEBO マーケティング担当 田中 泉さん

ARCHIVE

アーカイブ

ワークショップは4コマ編成の授業形式で行いました。
KANEBOからは化粧品研究所の研究員が登壇!

KANEBO講師

花王株式会社 化粧品研究所河崎 梓さん

この絵の具って何からできてるの?
化粧品は絵の具にだって変身できる!
メイクの力は無限大!
アップサイクル絵の具とは?

開発過程で商品にならなかったメイクアップ化粧品から再生した絵の具。

※画像はイメージです

ぜひ動画でご視聴ください
  • 00:00

    はじめに

  • 01:28

    化粧品ってどんな種類がある?

  • 05:37

    メイクアップ化粧品は何のために使う?

  • 07:38

    メイクアップ化粧品はどうやってつくられる?

  • 18:58

    アップサイクル絵の具って?

  • 24:47

    KANEBOの活動

  • 30:56

    おわりに

8月開催のワークショップに参加の皆さま、
ご来場ありがとうございました。

PAINT HOPE HISTORY

これまでの歩み

KANEBOでは2022年~2024年まで、商品にならなかったメイクアップ化粧品を再生した絵具を使い、
ひらめきのままに身体いっぱい動かすペインティングイベントを行ってきました。